
・エアコンのパーツを壊してしまった。どうしよう(-_-;)
・アロン○ルフアでは付かないよ
・おすすめの接着剤を教えてぇ~
このような悩みにお答えします。
今回、紹介する接着剤に出会うまではアロン○ルファを使っていましたが、負荷がかかるところはどうしても付けるのは難しかったです。
でもYouTubeで紹介されている接着剤を購入して使ってみたところ、かなり良かったので皆さんにシェアしていきたいと思います。
それではさっそくいってみましょう。
おすすめの『アルデコの接着剤』の詳細
ジェル状の接着剤とスプレープライマー付きで1255円でした。

Amazonで購入しましたよ
どのようなケースで使ったか
この仕事をしていると現場で物を破損させてしまうケースがあります。

特にエアコンクリーニングで分解中に、経年劣化でプラスチックが割れてしまったっていうケースが一番多いですかね
先日もエアコンのルーバーが経年劣化でぽろっと取れてしまいました。
接着剤を塗ってから
スプレープライマーを吹きかけます
10秒~15秒ぐらいで固まります
完成です
折れた箇所は結構負荷がかかるところですが、ザブ○グルの加○さんもびっくりのカッチカチに固まっているので問題なく取付できました。

くやしいですっ!!
普通のジェルタイプの接着剤と比べ物にならないぐらい強力です。
ただ一つだけ難点があって、スプレープライマーを吹きつけたときの臭いが結構します。

すぐに臭いはなくなりますから大丈夫なんですけどね
別のケースもお伝えしときます。
ショルダーバキュームが倒れた際に延長管を差し込むパーツが割れてしまいました。
最初、アロン○ルフアで付けましたが延長管を差し込むとまた割れてしまいました。
そこでアルデコ接着剤の登場です。
かなり負荷がかかる部分でしたが全く問題ないです。
おすすめのアルデコ接着剤を知ったきっかけは
YouTubeを見ていたら、たまたまおすすめ動画に出てきたのがきっかけです。
ちなみに下記の動画です
パーツを破損させたときに、普通の接着剤では付かないので悩んでいましたが、このアルデコの接着剤を使ってからは一切不安要素がなくなりました。

エアコンのパーツがなかなか外れないケースでも、この接着剤があるので多少強引に分解できるようになりました(笑)
さいごに
『エアコンパーツを破損させて困ったことはないですか?おすすめの接着剤を紹介します』をお届けしましたがいかがでしたでしょうか。
強力な接着剤があれば安心して作業が出来ます。
何もないことに越したことはないですが、万が一のためにも接着剤は常備していたほうがいいです。
パーツを破損させてしまったり、経年劣化でボロボロになっているのを気付かずに破損なんてパターンは一番嫌ですよね。
そういった現場を想定して、ぜひ皆さんも強力な接着剤は用意しておきましょうね。
ということで今回はこれでおしまいです。
参考になると嬉しいです。